幼少期に虐待を受けていたカウンセラーが語る、〇〇の在り方とは? 株式会社コレット 田中よしこさん 1/2

今回の動画では、株式会社コレットの代表取締役社長である田中よしこさんがゲストとして招かれています [i]。
テキストをご希望の方は下記の要約をご覧ください。

忙しい方のために、YouTube動画の要点をまとめました。
田中さんの主な仕事内容は、カウンセリングです [i]。
• カウンセリングの背景: 田中さんは幼少期に精神的・肉体的な虐待を受けて育ち、自分の気持ちを確認する方法が分からないまま大人になった経験をお持ちです [i]。特に宗教2世としての経験があり、特定の宗教の教えに従わないと罰を受けるという環境で育ったそうです [i]。
• カウンセリングのアプローチ: この経験と脳の動きに基づき、悩んでいる人が自ら思考を修正できるよう支援するのが仕事です [i]。
◦ 多くの場合、悩んでいる人は「選択するのを避けている」ため、同じことを考えて堂々巡りしてしまう傾向があるといいます [i, j]。
◦ 田中さんは、クライアントがぐるぐる回ってしまう「分岐点」を見つけ、そこで常に使っている言葉や思考パターンを自覚させることで、問題から逃げていることに気づかせます [j]。
◦ これまでに7,000人以上をカウンセリングしており [i]、特に「長年色々なところに相談しても変わらなかった人」が最後に田中さんを訪れるケースが多いとのことです [i]。クライアントの約7割が女性で、アメーバブログや紹介を通じて依頼が来ることも多いそうです [i]。
◦ カウンセリングは1回あたり90分から120分で [j]、特に鬱などで意識が複雑になっている場合は2時間程度話すこともあります [j]。深い問題を抱えている場合は6回セットでカウンセリングを行い [j]、新しい思考回路を定着させるために、毎回課題を出して「上書き」を促します [j]。
また、田中さんは書籍も出版されています [i]。
• 書籍名: 『わからない沼から抜け出したい』 [i]
• 内容: 人と比べてモヤモヤしたり、自分を否定してしまったりする人に向けて、「こう考えたら良いですよ」というアドバイスがまとめられています [i]。漫画や広い行間があるため、非常に読みやすい構成になっています [i]。
• 出版状況: 角川(KADOKAWA)から出版されており、現在3刷り目で増刷がかかっています [i]。タイと韓国でも出版されています [i]。
• 購入方法: Amazonでも購入可能です [i]。
田中さんのカウンセリングは、クライアント自身の「思考パターン」を認識させ、自分に合った方法で心を整えることを教えることに長けている、と紹介されています [j]。